選択したカテゴリーの記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.02 [PR]
- 2010.09.05 渋滞~(-"-)
- 2009.09.24 シルバーウイークは^^
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は一人餌になったオカメインコをお渡しに出かけたのですが…
「渋滞」にあってしましました。
比較的に早めに出発したので、「事故・渋滞8キロ」の表示を見ても
まっそれ位なら何とかなるか、と高速道路に入ったのです。
最初は、渋滞ってどこ?というくらいスムーズに流れていたのですが
西宮インター付近に渋滞の列。
そこから西宮名塩までの時間が長くて長くて(+o+)
渋滞中でノロノロ運転している間もレッカー車が何台か入っていく…。
何台も絡んだ大きな事故なのかしら、と嵐のアルバムの曲を唄いながら進む。
ほんの数キロの所を1時間半もかかってしまいました(^^ゞ
その事故現場。
もうすでに事故車はいなかったのですが
な・なんと、卵が入った段ボール箱の塊がぁぁぁ。
3車線のうち2車線を塞いでいたものだから、1車線通行です。
崩れた段ボールから覗くパックの卵。
あ~もったいない。
そして、時間ももったいない。
待ち合わせをした時間より1時間半も遅れてしまいました。
本当にすみませんでしたm(__)m
もしこれが航空便に乗せる予定だったら、完全にアウトだな~と思いつつ
もっと出掛ける前に渋滞情報をリサーチせなあかんな、と思った一日でした。
帰りの高速道路はスイスイで所要時間30分。
反対車線で私が遭遇した卵渋滞は
私が乗り降りするインターを越えて、吉川の方まで車列が伸びていました。
こちらの地理感がない方、よく分からない書き方ですみません。
K様、オカメインコ、どうぞよろしくお願い致します。
そして、今日の失礼、どうぞお許し下さいませm(__)m
ありがとうございました。
「渋滞」にあってしましました。
比較的に早めに出発したので、「事故・渋滞8キロ」の表示を見ても
まっそれ位なら何とかなるか、と高速道路に入ったのです。
最初は、渋滞ってどこ?というくらいスムーズに流れていたのですが
西宮インター付近に渋滞の列。
そこから西宮名塩までの時間が長くて長くて(+o+)
渋滞中でノロノロ運転している間もレッカー車が何台か入っていく…。
何台も絡んだ大きな事故なのかしら、と嵐のアルバムの曲を唄いながら進む。
ほんの数キロの所を1時間半もかかってしまいました(^^ゞ
その事故現場。
もうすでに事故車はいなかったのですが
な・なんと、卵が入った段ボール箱の塊がぁぁぁ。
3車線のうち2車線を塞いでいたものだから、1車線通行です。
崩れた段ボールから覗くパックの卵。
あ~もったいない。
そして、時間ももったいない。
待ち合わせをした時間より1時間半も遅れてしまいました。
本当にすみませんでしたm(__)m
もしこれが航空便に乗せる予定だったら、完全にアウトだな~と思いつつ
もっと出掛ける前に渋滞情報をリサーチせなあかんな、と思った一日でした。
帰りの高速道路はスイスイで所要時間30分。
反対車線で私が遭遇した卵渋滞は
私が乗り降りするインターを越えて、吉川の方まで車列が伸びていました。
こちらの地理感がない方、よく分からない書き方ですみません。
K様、オカメインコ、どうぞよろしくお願い致します。
そして、今日の失礼、どうぞお許し下さいませm(__)m
ありがとうございました。
PR
抱卵放棄をされた有精卵を一個、
雛たちの温かいプラケースに入れて温めていました。
鳴き卵になって、いつ孵化するか楽しみにしていたのですが
「遅いな~」と思って卵を確認した時にはすでに鳴かない卵になっていました(T_T)
思えば、中から聴こえる鳴き声がいやに大きいな~と思っていました。
私の全くの推測ですが、育ちすぎ???
途中の温度管理が(温かいプラケースの中に転がしておくだけだった)
悪くて、途中の生育がおかしかったのかも知れません。
やはり、ここでも「自然に孵るのが一番」ということが思い知らされ・・(-"-)
雛の挿し餌がうまくいかない事も多々あって、
その時にも「親が育てるのが一番」ということを思い知らされ・・(-"-)
ここのところ、ちょっと。
---------------------*-------------------
普段はとっても出不精な私なのですが、
どこかに出かけたい欲求が久しぶりに出てきたので
夫と幼児と私の三人でUSJに行って来ました。
シルバーウイークですから^^

予想通り、すごい人・人・人でした(*_*;
人を見に行ったような感じです。
中には200分待ちのアトラクションがあって・・
3時間20分待ち、ですよ?
馬鹿ですよね~人間って(そのうちの一人ですが)。
なにぶん、幼児がおりますので
そんなアトラクションは避けていったのですが
そうすると、話題の物は何も入れない、という結果になりました。
でも、過去に何回か来ていますので、
ほとんどのアトラクションは体験済みなので後悔はありません。
後悔するのなら、こんな混む日に来てしまった~という事だけでしょうかorz
もう歳も歳なので、思ったより体力が続きませんでした。
あるショーでは、「この人、セリフまわしが下手くそだわ~」と思った瞬間に
見る気が失せてしまって、熟睡してしまいました(^^ゞ
最後のシーンで目が覚めて・・。
熱演して下さっていた皆さま、すみませんでしたm(__)m

↑日が暮れると、スパイダーマンのスポットライトが巡回します^^
うちの娘は本気で「スパイダーマンが来た!!」と言っておりました。
夜の8時から電飾のパレードがあったのですが、
あまり期待はしておりませんでした。
でも、5時から(3時間も前ですよ)場所取りをする方がチラホラいるのを見て
「じゃ~ちょっと見てみようかな~」くらいの気分だったのですが
なんのその・・なかなかのものでしたよ(^^)/



スポンサーの名前連呼のパレードでしたが^^
なかなか豪華な電飾がとても綺麗でした。
でもねでもね、やはり色々な場面で
千葉のあそこの方が勝る部分が多くあって。
比べるのは申し訳ないのですが、
来年はオリエンタルランド系のあそこに行こうと
固く決めた我が家でした(*^。^*)
雛たちの温かいプラケースに入れて温めていました。
鳴き卵になって、いつ孵化するか楽しみにしていたのですが
「遅いな~」と思って卵を確認した時にはすでに鳴かない卵になっていました(T_T)
思えば、中から聴こえる鳴き声がいやに大きいな~と思っていました。
私の全くの推測ですが、育ちすぎ???
途中の温度管理が(温かいプラケースの中に転がしておくだけだった)
悪くて、途中の生育がおかしかったのかも知れません。
やはり、ここでも「自然に孵るのが一番」ということが思い知らされ・・(-"-)
雛の挿し餌がうまくいかない事も多々あって、
その時にも「親が育てるのが一番」ということを思い知らされ・・(-"-)
ここのところ、ちょっと。
---------------------*-------------------
普段はとっても出不精な私なのですが、
どこかに出かけたい欲求が久しぶりに出てきたので
夫と幼児と私の三人でUSJに行って来ました。
シルバーウイークですから^^
予想通り、すごい人・人・人でした(*_*;
人を見に行ったような感じです。
中には200分待ちのアトラクションがあって・・
3時間20分待ち、ですよ?
馬鹿ですよね~人間って(そのうちの一人ですが)。
なにぶん、幼児がおりますので
そんなアトラクションは避けていったのですが
そうすると、話題の物は何も入れない、という結果になりました。
でも、過去に何回か来ていますので、
ほとんどのアトラクションは体験済みなので後悔はありません。
後悔するのなら、こんな混む日に来てしまった~という事だけでしょうかorz
もう歳も歳なので、思ったより体力が続きませんでした。
あるショーでは、「この人、セリフまわしが下手くそだわ~」と思った瞬間に
見る気が失せてしまって、熟睡してしまいました(^^ゞ
最後のシーンで目が覚めて・・。
熱演して下さっていた皆さま、すみませんでしたm(__)m
↑日が暮れると、スパイダーマンのスポットライトが巡回します^^
うちの娘は本気で「スパイダーマンが来た!!」と言っておりました。
夜の8時から電飾のパレードがあったのですが、
あまり期待はしておりませんでした。
でも、5時から(3時間も前ですよ)場所取りをする方がチラホラいるのを見て
「じゃ~ちょっと見てみようかな~」くらいの気分だったのですが
なんのその・・なかなかのものでしたよ(^^)/
スポンサーの名前連呼のパレードでしたが^^
なかなか豪華な電飾がとても綺麗でした。
でもねでもね、やはり色々な場面で
千葉のあそこの方が勝る部分が多くあって。
比べるのは申し訳ないのですが、
来年はオリエンタルランド系のあそこに行こうと
固く決めた我が家でした(*^。^*)
- | HOME |