×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
左が1号。右が2号。
体重の差ははほとんどありません。
2号はよそのペアの子供なんですが
もともとのポテンシャルが高いのか
親から給餌される量が多いようでした。
実際、小さい組(といっても誕生日はあまり変わらない)の中でも
よそのペアの子供の5号が一番、餌をたくさんもらっているようです。
実の子供の3号と4号は、いつもお腹が一杯になっていないみたいで
ちょっと可哀相なんですが。
遺伝的に「もらい上手」なのか
親鳥がポテンシャルを見分けているのか
よく判りません。
2羽巣上げして、巣箱の中は3羽になったので
これからに期待しています。
前置きが長くなりました(^^ゞ
写真です。
2号
♂親 PFレセッシヴシルバーパールパイド / wf sn
♀親 WFルチノー / レセッシヴ
PFシナモンっぽいので、もしそうだったら居残りです。
1号 2月2日生まれ
♂親 DYCシナモンパイド / wf pl
♀親 パイド / wf
シナモンでなければ遺伝的に♂になりますね。
WFシナモンパール・遺伝的に♀でした。
ごめんなさい(^^ゞ
なかなか綺麗なパイドちゃん^^
こんな感じの模様です。

PR