忍者ブログ

ゆったり まったり 鳥日記

オカメインコやズグロシロハラインコ・マメルリハとの出来事や家族の事などを綴った日記です。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの更新、サボっておりますm(__)m

先日からDYCパール♂とWFノーマル♀との間に産まれた卵が孵化しています^^
一番上の子は赤目ちゃんでした。
ルチノーパール(遺伝的に♀)ですね、たぶん。
もしかすると黄色いホッペ(イエローチーク)かも知れません。

赤目ちゃん1羽、黒目ちゃん3羽、合計4羽の誕生です。
前回の巣引きでそれぞれ失敗しちゃった2羽親ですので
今回はどうかしら…と思っていたのですが、大丈夫そうです。

懐中電灯片手に巣箱の中を覗く私に訝しげな親鳥2羽(^^ゞ
すみません、心配なんですっ。

写真はまた後日(^o^)丿

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
PR
もう5月ですね~^^
世間では「ゴールデンウイーク」と呼ばれておりますが
うちでは「シルバーウイーク」と呼んだ方がいいかも知れません(^^ゞ
年老いてきた身体を休める期間でもありますorz

さてさて、オカメインコの雛ちゃんずは先週初めに巣上げしています。

efc3502c.JPG

↑青いのが1羽混じっておりますが、無視して下さいm(__)m
マメルリハの雛が1羽・・です。

マメルリハと手前の赤ほっぺ・ノーマルパイドは募集しておりません。
募集致しますのは、奥の2羽です。
どうぞよろしくお願い致します。


♂親 WFシナモンパイド / SPファロー
♀親 ファローパールパイド / SP wf


d8b070b2.JPG
4月11日生まれ WFノーマル(たぶん)遺伝的に♂
パイド・ファローと♂であればパールとシナモンをSPに持ちます。

c15274ed.JPG
afc825ba.JPG
4月13日生まれ WFノーマル(たぶん)遺伝的に♂
パイド・ファローと♂であればパールとシナモンをSPに持ちます。


この子たちの♂親は初めての巣引きだったのですが
♀親は何回か経験済みでしたので安心でした。
この♀親から出てくる雛はいつも消化状態が良く大きく育ちます。
上の2羽もしかり。
どんどん食べて大きくなっています^^

後日、里親様を募集したいと思っております。
(現在、1人餌練習中です。 5月24日現在)

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
 
 
雛ちゃんたち、すくすく育っているようです^^
でも、親鳥たちは少し飽きた様子・・・(-"-)
餌の減り具合がガタンと落ちたし、交尾をしている時もあり
いつ巣上げしようかと思案中です。
なるべく、ギリギリまで親鳥に育てて欲しいのですが~。

43c57c01.JPG

↑手前1号。ノーマルちょっとパイド、遺伝的に♂(たぶん)。
向こう側2号。WFノーマルちょっとパイド、遺伝的に♂(たぶん)。
2号はもうちょっと羽が開いてこないとノーマルかシナモンか
判らないのですが、今のところ黒い羽しか見えません。

2号と3号(WF・ノーマルorシナモンか不明)は里親様募集予定です。
(有償です)
もし、こちらのメールアドレスを存じの方はお問い合わせ下さいませ。
メールフォームは後日提示致しますm(__)m


♂親 WFシナモンパイド / flw
♀親 ファローパールパイド / wf

4月9日生まれ 1号
4月11日生まれ 2号
4月13日生まれ 3号



にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
♂親 WFシナモンパイド / flw × ♀親 ファローパールパイド / wf

6個産卵したのですが、1個は無精卵・2個は中止卵でした(T_T)

現在育っているのは3羽^^

7ad84eb2.JPG
赤ほっぺのノーマルかシナモン

941b4674.JPG
ホワイトフェイスのノーマルかシナモン

5ebdde82.JPG
ホワイトフェイスのノーマルかシナモン


今のところ親鳥がちゃんと世話をしてくれているので安心です。

2号と3号は里親様を募集する予定です。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
先日、うちのオカメインコをお譲りした里親様から素敵な贈り物が~♪♪♪
 
b5c6ad64.JPG

う・うれしい~(^o^)丿

戴いてから少し日にちが経っちゃいましたので
もうすでに「あとわずか」・・・(^^ゞ
うちには頭の黒いねずみがたくさんおりますので^^

私が一番気に入っているのは、真ん中の「いも子とこぶ太郎」。
カリカリのチップスとカリカリの昆布が絶妙♪
いや、カリカリの昆布「こぶ太郎」だけでもイケちゃうかも~です^^

本当にありがとうございましたm(__)m♪


----------------------------*---------------------------


WFシナモンパイド/flw♂ファローパールパイド/wf♀ペアの卵が
孵化し始めました。
計算よりも少し遅かったのでヤキモキしたのですが
無事に産まれてきているようです。

巣箱の中から「チッチッチ・・」という給餌の声が聴こえてくるので安心しています。
が、中が見たくて見たくて仕方がありません(^^ゞ
白綿毛なのか黄綿毛なのか、黒目なのか赤目なのか・・
何よりも、あのポヨポヨした姿が見た~~い。

でも、親鳥たちは巣箱を空ける時間が全く無くて、しっかりガード。
無理して覗くのも悪いですし(-"-)

しばらくは我慢・我慢。
「お楽しみ」にしたいと思います。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  


【お詫び】

現在、里親様を募集しているインコはおりません。
メッセージを頂戴しても返信出来ませんm(__)m
また、「募集する時は連絡して下さい」というのも、無理です。
ショップではありませんので、こちらから営業するような事は致しておりません。
募集する時は写真を載せますので、その時にご連絡下さいませ。
どうぞご配慮願います。

なお、過去にうちからお迎えをして頂いた里親様からお話を頂戴している時や
色々とやり取りはあったものの保留になっている方がいらっしゃる時には
そちらを優先させて頂きます。ご了承下さいませ。
 
今週末にお別れの予定のWFシナモンパールパイドちゃん。

0fb95fce.JPG

ここのところ、モリモリ食べるようになって、
やっと私が思っている体重になって来ました~^^

d3577731.JPG

まだ、お子ちゃま体型なんですけどね(^・^)
私や家族の者を見ると、ワキワキと寄って来て
可愛さアピールしています。

4511b4ff.JPG
「どうぞよろしくお願いします♪」って言っているような感じ^^

5c2c108f.JPG

模様はこんな感じ。
いかんせん、白なので汚れが目立ちますが(*_*;
里親様、どうぞ可愛がってやって下さい。
カキカキ大好きな子です。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  

現在、WFシナモンパイド/flw♂とファローパールパイド/wf♀との間に
卵が6個産まれています。
こちらのペアの卵は大きくて元気そう(?)です。
孵化するのが楽しみです。
前回のブログで「あんまり食べないんですよ~」と書いたんですが、
その後、すぐに大人用の餌を食べるようになりました♪

09c94780.JPG

861a556d.JPG

朝の挿し餌を止めて、夜一回だけフォーミュラをあげています。
でも、じきに1人餌になると思いますよ~^^

とっても可愛い子に育っています♪


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ 
ご予約を頂いているWFシナモンパールパイドなんですが・・・
なかなか挿し餌が切れずにいます。

うちで生まれるヒナヒナたちは結構スムーズに1人餌の状態になるのですが
この子は一筋縄ではいかないようです(^^ゞ

餌を啄ばんではいるようなのですが
お腹には粒々が入っとらん(怒)。

5485c488.JPG

でも、この白い可愛いお顔に、つい甘い顔をしてしまうんだな~^^

1人餌までもうしばらくお待ち下さいね。
頑張り中です。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
現在、1人餌移行中のWFシナモンパールパイド(遺伝上♀)なんですが、
なかなか写真が撮れないのですよね(-"-)

c1e1f478.JPG

452bfde8.JPG

人の顔を見ると、ジャージャー言って揺れます(^^ゞ
 
596195d7.JPG

後ろ向きでも揺れているのでボケボケの写真しか撮れません。
本当にすみませんm(__)m

・・と、やっと止まっている写真が撮れたと思ったら、これ↓↓↓

b428ec3f.JPG

やっぱり、おねだりポーズのままです。

また綺麗に撮れましたら、載せます^^
只今、指導中(笑)
もうしばらくお待ち下さいね。


2月2日生まれ
♂親 DYCシナモンパイド(ヘビー) /  pl wf
♀親 パイド(ミディアム) / wf

ご予約済の子です。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
要観察の雛、DYCパイドですが、
今朝、永眠しました。

ここでは、あまり「死」について書かない事にしているのですが
この子を気にして下さる方がいらっしゃったので、ご報告をm(__)m

410ce22c.JPG

↑これは一週間前の写真。
一番ちびちびの雛と一緒です。

この親が産んだと思われる卵が3個。
次々と大部屋に産み落とされていたのですが
孵卵器に入れています(全部、有精卵)。
孵化・成長記録はここには載せませんが
無事に大きくなりましたら、写真を載せる予定です。

元気な姿をお見せできるといいな、と思っています。
もし沈黙のままでも、どうぞ追求しないで下さいね(*_*;


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
逃げていく命を繋ぎ止めるのは・・・
昨日の写真になりますが
ちょっと心配中のDYCパイド(遺伝的に♂)。

a6e95ac8.JPG

やや写真がボケ気味なのが悔やまれるところですが
なかなか元気な姿に近くなってきたようです^^

f9aa627f.JPG

そりゃ~動きが激しくて、↑こんな写真が数知れず(^^ゞ

de426fea.JPG

カキカキされて、うっとりのお顔^^
人を見るとキューキューと可愛い声でアピールします。
もう少し体重が増えれば、もっといい感じになるかも知れません。

----------------------***---------------------

さて、こちらは上のDYCパイドと兄弟のWFシナモンパールパイド(遺伝的に♀)です。

46aae59f.JPG

兄弟の中で一番上のお姉ちゃんです^^

2a462898.JPG

パールの出具合とパイド抜けはこんな感じ。

f415cc6e.JPG

きゃぴきゃぴして、今が一番可愛い盛りかも^^
ぶんぶん飛んで行っちゃうと、私に見向きもしなくなってしまうもの。

女の子なので残しておこうかと考えているのですが
もし、この子を是非に・・という方がいらっしゃれば
お問い合わせ下さい。

ご予約済みです
ありがとうございました。

あえて、募集要項は提示致しません。
書いて頂いた文章で判断させて頂いております。
常識のないメッセージや名乗らない方
には返信はしません
どうぞご了承下さいませ。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
昨日、調子が悪いらしいと書いたDYCパイド(遺伝的に♂)なんですが
1羽だけ強制保温室に入れているおかげか、だいぶ見た目が良くなってきました。

a9b95708.JPG

挿し餌もジャージャーおねだりするようになりました。
それまでは、ちょっと物静かな子でした。
いい方へ向いますようにm(__)m


と、これは娘のお友達に譲る予定のパイド(遺伝的に♂)くん。
上の子と兄弟になります。
7a10debe.JPG

兄弟でもパイド模様が全然違いますね。
こちらは母親によく似たパイド柄です。
上のDYCパイドくんは父親にそっくりです^^
ちなみに、右横にある私のプロフィールの写真の→
後ろに映っている黄色いオカメが父親です。


そして、昨日も載せたのですが、今一番の可愛い被写体・WFノーマル(ちょっとパイド)です。
79efa634.JPG

0077d187.JPG
上から見るとちょっとパイドの部分がよくお分かり頂けると^^

31016c17.JPG

19de1c3d.JPG
正面アップ^^

605cc449.JPG
横顔アップ^^

こちらは里親様が決まりました。
W様、ありがとうございますm(__)m


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
今、別々の意味で気になる雛が2羽います。

まずは調子が悪いのか悪くないのか??の雛。

30c426d2.JPG

成長は順調だし、うんPも普通なんですが・・。
要・観察の1羽です。
DYCパイド(遺伝的に♂)


そして、今いる雛の中で一番かわゆす~な1羽。

781f69e6.JPG

2月7日生まれ WFノーマル(ちょっとパイド) たぶん、遺伝的に♂
SPにレセッシヴシルバーとパールとルチノーを持ちます。
2分の1の確率でシナモンがあるかも、です。

里親様募集中です。
現在、ご相談中です。ありがとうございます♪


目がクリっとして、とても可愛いです♪
ノーマルちゃんは可愛い子が多いですよね。
(私の主観ですが)

巣上げしたのが一番遅かったので、未だにふーっふーっと横揺れして怒りますが
そこもまた可愛くて、すぐにがしっと掴んでしまう私なのでした。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
♂レン@DYCシナモンパイド/wf pl × ♀パイド/wf
の3きょうだいです。

e745e61d.JPG 


ますは一番上のお姉さんから・・ レン①号
3e9e5822.JPG

2月2日生まれWFシナモンパールパイド(遺伝的に♀)です。
なかなかの美人ちゃん。
お顔は真っ白です^^

里親様を募集しております
ご予約済みです



そして2番目のたぶん男の子ではないかと思われる・・ レン②号
90c94544.JPG

73c470d7.JPG

2月5日生まれ なかなかのパイドちゃん^^
カメラを向けると、ちょっと挑戦的な目で見るツンデレ系?(笑)
少し開いた羽を見ると男の子っぽいです。
DYCの男の子なら・・とおっしゃって下さる方がいて嬉しい限りです♪
もし赤ほっぺでしたら、ごめんなさいm(__)m



そして末っ子の性別不明な・・ レン③号
e99bd476.JPG

2月6日生まれのパイドちゃん
何故かカメラ目線できらきらビームを^^
ご飯の時間は一番上に伸びてアピールを忘れない元気な子です。
とても可愛いですよ~。


この子たちにご飯をあげて、カキカキしながら色々な角度からひとしきり眺めた後
おうちに戻すのですが、その時に、先日TVで観た「風の谷の○ウシカ」の影響で
『森にお帰り』と1羽ずつ言っています(馬鹿だな~と思いつつ・笑)。
そんな姿にうちの5歳の末娘が「森、ちゃうやん!」といつも突っ込まれます。
関西人ですので、勉強よりも「ぼけ・突っ込み」を教えている母です。
(我が家だけです。誤解なく。・・・当たり前かorz)

いや、しかしですね、幼少から
漫才師コンビを「こっちがボケの方」「こっちが突っ込みの方」と
言い分けられるのは、私の教育のおかげだと・・・
あっ、必要ないですか。
すみませんm(__)m
幼稚園でお笑いの相手探しをしている末娘です・・・爆



にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
どうやら第一候補は大好きなK君らしい
昨日、オカメインコの雛1号のツクツクの羽が開いたのを
改めて見ましたら、な・なんとシナモンのパールでした~(^^ゞ

37f42f76.JPG

↓もっと近くで撮影すると・・↓

903d0d71.JPG

↑ほらね(^^ゞ
WFシナモンパールパイド(遺伝的に♀)でした。
今朝はこの写真をアップしたところで眠気に襲われて
ブログを更新出来ずに布団に直行してしまったのですが
その間に、「男の子なら・・」とメッセージを頂戴しておりまして
全くのところ穴があったら入りたい気持ちです。
申し訳ありませんm(__)m
どうやら、女の子のようです。
とてもご丁寧なメッセージでして、本当に恐縮なのですが
私の判断ミスでございます(T_T)
この場を借りまして、お詫び申し上げますm(__)mm(__)m

ff325737.JPG

女の子にしては綺麗な左右対称な模様で
可愛い真っ白なお顔です^^

7e5d15d5.JPG

今は手のひらにすっぽり~なサイズです。
消化の状態もよくモリモリと育っています。

興味のある方はメッセージフォームからどうぞ予約済みです
真意を測りかねる文章の方や一行メール等
常識のない書き方のメッセージには返事を致しません。
どうぞよろしくお願い致します。


そして、もう1羽、巣上げしております。

7e79290e.JPG

赤ほっぺか黄色ほっぺ(DYC)のなかなか抜けの良いパイドちゃんです。

反対から見ると・・↓
050e4efa.JPG

父親オカメに良く似た模様です。
あと、尾っぽにも1枚だけ色が入っています。
また大きくなりましたら写真を載せます。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
HN:
なっちな
性別:
女性
自己紹介:
鳥・家族と仲良く暮らしています

オカメインコ 数羽
ズグロシロハラインコ 1羽
マメルリハ 数羽

ブログランキング参加中
にほんブログ村
他の鳥さん達のブログがたくさん登録されています。クリックしてみて下さいね。
おすすめ

送料だけで試せたり、もらえたり。 面白いですよ。
ブログ内検索

カウンター
バーコード
*******
Copyright ©  -- ゆったり まったり 鳥日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ