選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.05.03 [PR]
- 2009.06.27 繁殖状況です。
- 2009.06.21 有精卵、一個。
- 2009.06.13 なかなか、うまくいきません(T_T)
- 2009.05.31 抱卵しないので・・・
- 2009.05.26 さぁ、どうしましょう。
- 2009.05.07 DYC ドミナントイエローチーク
- 2009.05.05 成長がやや遅いのかも
- 2009.05.03 目がクリっとした可愛い子です♪
- 2009.04.30 温もりが欲しいのかな。
- 2009.04.28 写真を撮りたいのですが・・・
- 2009.04.26 成鳥は早いですね♪
- 2009.04.22 結局のところ・・
- 2009.04.19 う~ん、残念です(T_T)
- 2009.04.16 巣箱内拝見^^
- 2009.04.15 3羽目は黒目ちゃん♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、とってもパールが綺麗なパールパイドちゃんをお迎えしました。
写真が撮れていなくて、すみませんm(__)m
空港に迎えに行きましたら、パールパイドちゃんったら
外から見える(中から見える)ように段ボールがカットされていましたので
貨物のカウンターのお姉さま2人から「可愛い~♪」なんて言われて人気者でした。
あ~、これも写真に撮っておくべきでした・・・orz
私の顔を見ると、そそくさとこちらに寄って来てくれる可愛い子ですのよ^^
プラケースの中にいる写真、撮っておけばよかったなぁ。
本当に最近(いや、もっとずっと前から?)ボケボケです(^^ゞ
余裕がないのでしょうか。
S様、本当にありがとうございました。
彼女(?)は現在、女の子のケージで元気に過ごしております(^o^)丿
-------------------***-----------------
【現在の繁殖状況】
6月21日生まれ 白毛で黒目ちゃん
♂親 PFレセッシヴシルバーパール / wf pd sin
♀親 WFルチノー(パール) / rslv

完全人口飼育です。
生まれた時は4グラムでしたが、現在は空腹時14グラムまで成長しました。
もりもり食べて、もりもりうんぴー。今のところ順調です。
そして、DYCシナモンパイド♂とファローパールパイド♀が
昨年に続き、2回目の繁殖に入っています。
♀はもう明らかにお腹がぽっこりして、いつ生まれるのか・・という状況なのですが
もしかすると、昨晩から夜の間ずっと巣箱の中に入っていますので
もうすでに1個目の卵が生まれているのかも知れません。
このペアは昨年も4羽の子供を立派に育てあげました。
お顔にパイド模様が入らない綺麗なパールやパイドの子でした。
今回も可愛い子が見られるのではないかと期待しています。
写真が撮れていなくて、すみませんm(__)m
空港に迎えに行きましたら、パールパイドちゃんったら
外から見える(中から見える)ように段ボールがカットされていましたので
貨物のカウンターのお姉さま2人から「可愛い~♪」なんて言われて人気者でした。
あ~、これも写真に撮っておくべきでした・・・orz
私の顔を見ると、そそくさとこちらに寄って来てくれる可愛い子ですのよ^^
プラケースの中にいる写真、撮っておけばよかったなぁ。
本当に最近(いや、もっとずっと前から?)ボケボケです(^^ゞ
余裕がないのでしょうか。
S様、本当にありがとうございました。
彼女(?)は現在、女の子のケージで元気に過ごしております(^o^)丿
-------------------***-----------------
【現在の繁殖状況】
6月21日生まれ 白毛で黒目ちゃん
♂親 PFレセッシヴシルバーパール / wf pd sin
♀親 WFルチノー(パール) / rslv
完全人口飼育です。
生まれた時は4グラムでしたが、現在は空腹時14グラムまで成長しました。
もりもり食べて、もりもりうんぴー。今のところ順調です。
そして、DYCシナモンパイド♂とファローパールパイド♀が
昨年に続き、2回目の繁殖に入っています。
♀はもう明らかにお腹がぽっこりして、いつ生まれるのか・・という状況なのですが
もしかすると、昨晩から夜の間ずっと巣箱の中に入っていますので
もうすでに1個目の卵が生まれているのかも知れません。
このペアは昨年も4羽の子供を立派に育てあげました。
お顔にパイド模様が入らない綺麗なパールやパイドの子でした。
今回も可愛い子が見られるのではないかと期待しています。

PR
最近、仕事が忙しくて、家にいてもグータラな生活になっています(^^ゞ
仕事の量が増えたのに、人員は増えず・・毎日「やっつけ仕事」です。
こんなんでいいのだろうか、といつも思いながら仕事をしています。
<現在のオカメインコの繁殖状況>
①♂PFレセッシヴシルバーパール×♀WFルチノー
有精卵 4個
②♂エメラルド×♀シナモンパール
有精卵 0個
・・・という訳で、本当は②のペアを繁殖終了としたいところなのですが、
なんせ①のペアがまじめに抱卵をしないのです。
(先日のブログに書いた通りです。孵卵器を買いました)
ですので、①のペアの繁殖活動を終了させました。
だってね、いつかまじめに抱卵する日が来るのかも知れないと思って
偽卵を数個巣箱の中に入れているにもかかわらず、交尾・・・・orz
もちろん、夜は2羽揃って、巣箱の外でおやすみになっていますし。
今後も善処されることはないでしょう。
現在孵卵器に入っている有精卵を
もう少ししたら、②のペアの無精卵と取り換えっこしようと考えています。
本当に、なかなかうまくいきませんね。
せっかく有精卵があるのに抱卵をまじめにしないペア。
抱卵は完璧にこなしているけなげなペアなのに、全部無精卵。
「はぁ~」と毎日、ため息です(*_*;
その有精卵にしても、孵卵器が稼働する前に出てきた卵が、何とも微妙~です。
有精卵であるのは間違いないのですが、そろそろ孵化日であるものの
ピクリともせず・・。中から何の音も聞こえません。
中止になっちゃったかな~、とあれこれ過去の行動を後悔し始めています(T_T)
そして、最後に出てきた1個の有精卵は・・・小さい。
これで、きちんと成長するのかどうか疑問です。
①のペアの替わりにPFノーマルとWFノーマルのペアを巣箱ケージに入れました。
まったく昨夜がほぼ初対面の2羽でしたが、2時間とたたないうちに
2羽で巣箱の中に入ったり出たり。
そして、交尾開始^^
「は・早い・・」
こんなに早く、新しい場所・新しいお相手に慣れてしまうペアは初めてです。
恐れ入りました。うまく二世が誕生するといいですね。
今日は写真なしですみませんm(__)m
仕事が忙しく、繁殖も停滞気味で、一人腐っております。
そのうち、勝手に立ち直りますので、それまではお許し下さい。

仕事の量が増えたのに、人員は増えず・・毎日「やっつけ仕事」です。
こんなんでいいのだろうか、といつも思いながら仕事をしています。
<現在のオカメインコの繁殖状況>
①♂PFレセッシヴシルバーパール×♀WFルチノー
有精卵 4個
②♂エメラルド×♀シナモンパール
有精卵 0個
・・・という訳で、本当は②のペアを繁殖終了としたいところなのですが、
なんせ①のペアがまじめに抱卵をしないのです。
(先日のブログに書いた通りです。孵卵器を買いました)
ですので、①のペアの繁殖活動を終了させました。
だってね、いつかまじめに抱卵する日が来るのかも知れないと思って
偽卵を数個巣箱の中に入れているにもかかわらず、交尾・・・・orz
もちろん、夜は2羽揃って、巣箱の外でおやすみになっていますし。
今後も善処されることはないでしょう。
現在孵卵器に入っている有精卵を
もう少ししたら、②のペアの無精卵と取り換えっこしようと考えています。
本当に、なかなかうまくいきませんね。
せっかく有精卵があるのに抱卵をまじめにしないペア。
抱卵は完璧にこなしているけなげなペアなのに、全部無精卵。
「はぁ~」と毎日、ため息です(*_*;
その有精卵にしても、孵卵器が稼働する前に出てきた卵が、何とも微妙~です。
有精卵であるのは間違いないのですが、そろそろ孵化日であるものの
ピクリともせず・・。中から何の音も聞こえません。
中止になっちゃったかな~、とあれこれ過去の行動を後悔し始めています(T_T)
そして、最後に出てきた1個の有精卵は・・・小さい。
これで、きちんと成長するのかどうか疑問です。
①のペアの替わりにPFノーマルとWFノーマルのペアを巣箱ケージに入れました。
まったく昨夜がほぼ初対面の2羽でしたが、2時間とたたないうちに
2羽で巣箱の中に入ったり出たり。
そして、交尾開始^^
「は・早い・・」
こんなに早く、新しい場所・新しいお相手に慣れてしまうペアは初めてです。
恐れ入りました。うまく二世が誕生するといいですね。
今日は写真なしですみませんm(__)m
仕事が忙しく、繁殖も停滞気味で、一人腐っております。
そのうち、勝手に立ち直りますので、それまではお許し下さい。

現在産卵中の女の子なんですが、あまり巣箱の中に入らないのです(-"-)

産卵の前後とオスが巣箱に入っている時に、たま~に入ります。
普通のペアは、昼間がオス・夜はメス、という風に分業なのですが、
この子は夜は全く入りません。
夜はいつも↑の場所にいます。
たまにオスが夜も入っていますが、2羽並んで外で過ごすこともしばしば(T_T)
これでは絶対に孵化しないと思うのです。
かといって、他に託すペアもおらず・・・・・・。
悩んだ末に、孵卵器を購入することにしました。
ずっと以前から気になる存在ではあったのですが。
早朝、ネットで注文をしましたら、次の日の午前中にはうちに到着しているという素早さ^^
助かりました~。
色は、白とピンクがあったのですが、何故か迷わずに「ピンク」を選んでしまいました(^^ゞ
思ったよりも大きくなく、今はぴったりとその場所に馴染んでいます。

商品名「リトルママ」
早速、卵を入れました。
半日後には1個、有精卵を確認したのですが、
その後はなかなか有精卵であることが確認出来ません。
孵卵器に入れる前にダメになってしまった卵があるのかも知れません。
あるいは、最初から無精卵だったのか、ですね。
★現在の卵の状況★
♂PFレセッシヴシルバーパール/wf pd sin × ♀WFルチノー(パール)/rsv 卵6個
♂エメラルド × ♀シナモンパール(エメラルド?SPeme?) 卵3個

産卵の前後とオスが巣箱に入っている時に、たま~に入ります。
普通のペアは、昼間がオス・夜はメス、という風に分業なのですが、
この子は夜は全く入りません。
夜はいつも↑の場所にいます。
たまにオスが夜も入っていますが、2羽並んで外で過ごすこともしばしば(T_T)
これでは絶対に孵化しないと思うのです。
かといって、他に託すペアもおらず・・・・・・。
悩んだ末に、孵卵器を購入することにしました。
ずっと以前から気になる存在ではあったのですが。
早朝、ネットで注文をしましたら、次の日の午前中にはうちに到着しているという素早さ^^
助かりました~。
色は、白とピンクがあったのですが、何故か迷わずに「ピンク」を選んでしまいました(^^ゞ
思ったよりも大きくなく、今はぴったりとその場所に馴染んでいます。
商品名「リトルママ」
早速、卵を入れました。
半日後には1個、有精卵を確認したのですが、
その後はなかなか有精卵であることが確認出来ません。
孵卵器に入れる前にダメになってしまった卵があるのかも知れません。
あるいは、最初から無精卵だったのか、ですね。
★現在の卵の状況★
♂PFレセッシヴシルバーパール/wf pd sin × ♀WFルチノー(パール)/rsv 卵6個
♂エメラルド × ♀シナモンパール(エメラルド?SPeme?) 卵3個

最近、本当に物忘れが激しすぎまして・・・orz
今日、お洒落で大きなドラッグストアに行ったんです。
最大の目的は「入浴剤」だったのですが、ラップやら洗剤やらシャンプーやら
安い物ばかり買い物かごに入れて、肝心な「入浴剤」をすっかり忘れて
買わずに帰って来ました。
しかも、帰って来て、袋から買った物を出す時にやっと気付く有り様です。
いやですね~。
冷蔵庫を開けたのはいいけど、何が目的なのか全く思い出せない事も・・・(*_*;
ボケボケです。
------------------*------------------
現在、巣箱には卵が3個あるのですが(今日あたり1個増えるかも)
メスがほとんど巣箱に入らないのです。
まさに「産む時だけ」入る・・という状態。

すっごい臆病な彼女↑
当然、夜も抱卵しません。
昼間はオスの銀ちゃんが抱卵しています。

やっと交尾が上手になってきた銀ちゃん↑
銀ちゃんも「これじゃ、いかん」と思ったのでしょうね。
夜も巣箱に入るようになったのですが、
夜中、ケージの様子を見ると、2羽仲良く巣箱の外で並んでいることもしばしば。
いかんよね~。いかんよね~。
銀ちゃんには頑張って欲しいのだけれども、
24時間ずっとは頑張れないでしょう(-"-)

他に卵を託すペアもいません(T_T)
このままではダメなので、新策を考え中です。
いや、実行中です。
それは、また次回に~。

今日、お洒落で大きなドラッグストアに行ったんです。
最大の目的は「入浴剤」だったのですが、ラップやら洗剤やらシャンプーやら
安い物ばかり買い物かごに入れて、肝心な「入浴剤」をすっかり忘れて
買わずに帰って来ました。
しかも、帰って来て、袋から買った物を出す時にやっと気付く有り様です。
いやですね~。
冷蔵庫を開けたのはいいけど、何が目的なのか全く思い出せない事も・・・(*_*;
ボケボケです。
------------------*------------------
現在、巣箱には卵が3個あるのですが(今日あたり1個増えるかも)
メスがほとんど巣箱に入らないのです。
まさに「産む時だけ」入る・・という状態。
すっごい臆病な彼女↑
当然、夜も抱卵しません。
昼間はオスの銀ちゃんが抱卵しています。
やっと交尾が上手になってきた銀ちゃん↑
銀ちゃんも「これじゃ、いかん」と思ったのでしょうね。
夜も巣箱に入るようになったのですが、
夜中、ケージの様子を見ると、2羽仲良く巣箱の外で並んでいることもしばしば。
いかんよね~。いかんよね~。
銀ちゃんには頑張って欲しいのだけれども、
24時間ずっとは頑張れないでしょう(-"-)
他に卵を託すペアもいません(T_T)
このままではダメなので、新策を考え中です。
いや、実行中です。
それは、また次回に~。

ゴールデンウイークも早々と終了しました。
出不精の私は、遠出はしなかったのですが、
給付金を頂いた分で「焼肉食べ放題」に(*^。^*)
そして、コーラのシールを集めて懸賞に出したら、みごとに当たった
1万円分のグルメカードで近くのファミリーレストランで「ほぼ、食べ放題」(^^ゞ
あ~食べた、食べた♪
でも・・・・・・きっと太ったな・・・・・orz
さ~今日からバンバン働きましょう♪

つつじがたくさん咲いています♪
今日は雨に濡れていましたが、これから花の道のようになります。
毎日、子供と園までの道を歩きながら眺めています。
******************************************
オカメインコの話です。
DYC(ドミナントイエローチーク)というのは親鳥のどちらかが持っていれば
♂♀かかわらず、子供にも遺伝する可能性があるチーク色なのですが。
昨年、レン@DYCシナモンパイド♂の巣引きの時には
「DYCかも?」「DYCかしら?」などと堂々と言い続けていましたら
4羽のうち見事に1羽も出なかったのです。
(しかも2羽はホワイトフェイスでしたし。SP同士だったので。)
そういう訳で、今回は「落ち着いて」「まだこれから赤くなるのよ」と
自分に言い聞かせながら雛のほっぺを見てきたのですが
先日お迎えしたオカメの親元様から「DYCじゃ?」とのお言葉を頂き
「うぅ・・(半泣き)。DYCでいいのですよね」と頂戴したメールに感激し
やっと今、ほっとしております。
(A様、ありがとうございます)

DYCノーマル(仮)/SP pl lu pd/poss sin wf
この子はパールが出ていないので遺伝上は男の子になるのではないかと思います。
もし、女の子でしたら、話がややこしくなるケースなんですよね、きっと。
お父ちゃんがDYCで、かつslycも隠し持っている為に
女の子でしたら、どちらか判らないのです。
ややこしいですね。
もし解釈が間違っておりましたら、ご指摘下さいm(__)m

出不精の私は、遠出はしなかったのですが、
給付金を頂いた分で「焼肉食べ放題」に(*^。^*)
そして、コーラのシールを集めて懸賞に出したら、みごとに当たった
1万円分のグルメカードで近くのファミリーレストランで「ほぼ、食べ放題」(^^ゞ
あ~食べた、食べた♪
でも・・・・・・きっと太ったな・・・・・orz
さ~今日からバンバン働きましょう♪
つつじがたくさん咲いています♪
今日は雨に濡れていましたが、これから花の道のようになります。
毎日、子供と園までの道を歩きながら眺めています。
******************************************
オカメインコの話です。
DYC(ドミナントイエローチーク)というのは親鳥のどちらかが持っていれば
♂♀かかわらず、子供にも遺伝する可能性があるチーク色なのですが。
昨年、レン@DYCシナモンパイド♂の巣引きの時には
「DYCかも?」「DYCかしら?」などと堂々と言い続けていましたら
4羽のうち見事に1羽も出なかったのです。
(しかも2羽はホワイトフェイスでしたし。SP同士だったので。)
そういう訳で、今回は「落ち着いて」「まだこれから赤くなるのよ」と
自分に言い聞かせながら雛のほっぺを見てきたのですが
先日お迎えしたオカメの親元様から「DYCじゃ?」とのお言葉を頂き
「うぅ・・(半泣き)。DYCでいいのですよね」と頂戴したメールに感激し
やっと今、ほっとしております。
(A様、ありがとうございます)
DYCノーマル(仮)/SP pl lu pd/poss sin wf
この子はパールが出ていないので遺伝上は男の子になるのではないかと思います。
もし、女の子でしたら、話がややこしくなるケースなんですよね、きっと。
お父ちゃんがDYCで、かつslycも隠し持っている為に
女の子でしたら、どちらか判らないのです。
ややこしいですね。
もし解釈が間違っておりましたら、ご指摘下さいm(__)m

これは我が家生まれの4月15日雛です。

ずっと思っていたのですが、成長がやや遅いような気がするのです。
下のブログの新しく来た子とは3日違い。
体重はこちらの方が重いのですが、全体の大きさや羽の開き具合がやや劣るのかも。
この子に考えられるのは、8グラムで親鳥から離した頃に気が付いたのですが
当時、フンにそのまま親鳥が与えた餌の粒が出ていたのです。
その時も「おかしいのかな?」と思ったのですが
生まれた当初から消化の具合が悪かったのかも知れません。
ほっぺの下の羽がなかなか伸びないので
赤ほっぺなのか黄色ほっぺなのか判らないじゃないの~と
やきもきして、いつもプラケースの隅っこから覗いている私です^^

さっき挿し餌をあげる時に量りましたら
空腹時101グラム、満腹時120グラムもありました^^
下の記事の新しい子とよく似ているのが判りますか?
くちばしの色は全然違うのですが、
羽の色の具合がよ~く似ています。
もちろん、血は全くつながっておりません。
後ろのメッシュ具合なんて、そっくりです。

まだ羽が開いていませんけど、きっと同じようにになると思います(^^)/
ずっと思っていたのですが、成長がやや遅いような気がするのです。
下のブログの新しく来た子とは3日違い。
体重はこちらの方が重いのですが、全体の大きさや羽の開き具合がやや劣るのかも。
この子に考えられるのは、8グラムで親鳥から離した頃に気が付いたのですが
当時、フンにそのまま親鳥が与えた餌の粒が出ていたのです。
その時も「おかしいのかな?」と思ったのですが
生まれた当初から消化の具合が悪かったのかも知れません。
ほっぺの下の羽がなかなか伸びないので
赤ほっぺなのか黄色ほっぺなのか判らないじゃないの~と
やきもきして、いつもプラケースの隅っこから覗いている私です^^
さっき挿し餌をあげる時に量りましたら
空腹時101グラム、満腹時120グラムもありました^^
下の記事の新しい子とよく似ているのが判りますか?
くちばしの色は全然違うのですが、
羽の色の具合がよ~く似ています。
もちろん、血は全くつながっておりません。
後ろのメッシュ具合なんて、そっくりです。
まだ羽が開いていませんけど、きっと同じようにになると思います(^^)/

ゴールデンウイークなので、仕事も休みを取ったのですが
体を休めたいですし、どこに行ってもいっぱいなので外出したくありません。
「引きこもり主婦」ですね(^^ゞ
夫は結婚式に出席しているので、午後はおりません。
あ~休み・休み♪ ビバ!休み♪
上の2羽が亡くなって、1羽きりになってしまった3号(+o+)
前回は「巣上げ、どうしよう」と迷うくらい落ち込んでいたのですが、
結局のところ、あのブログを書いてすぐに巣上げしました。
巣上げ当初は8グラムしかなかったのですが、
今は20グラム前後まで大きくなりました。

もりもり食べてくれるし、少しくらい遅くなっても文句言わないし(笑)
とってもいい子です。
1羽きりなので、べたべたの甘えたチャンにしちゃいます^^
眠っていたところを起こしての写真撮影でしたので、
まだ「眠~い」みたいです。
あくび(^◇^)↓

ノーマルなのかシナモンなのか、パールが出るのかパイド抜けがあるのか、
まだまだ判りません。
元気なまま大きくなって欲しいと願っています。

前回は「巣上げ、どうしよう」と迷うくらい落ち込んでいたのですが、
結局のところ、あのブログを書いてすぐに巣上げしました。
巣上げ当初は8グラムしかなかったのですが、
今は20グラム前後まで大きくなりました。
もりもり食べてくれるし、少しくらい遅くなっても文句言わないし(笑)
とってもいい子です。
1羽きりなので、べたべたの甘えたチャンにしちゃいます^^
眠っていたところを起こしての写真撮影でしたので、
まだ「眠~い」みたいです。
あくび(^◇^)↓
ノーマルなのかシナモンなのか、パールが出るのかパイド抜けがあるのか、
まだまだ判りません。
元気なまま大きくなって欲しいと願っています。

[DYCパール♂×ルチノー♀の巣引き]
残念な事に、17日(金)に1号が亡くなり
今日、2号が亡くなっていました(T_T)
圧死・・・・???
よく分かりません。
唯一残っている3号を巣上げする気にもなれず、ただただ落ち込んでいます。
もしかすると、3号もダメかも?と思いながら過ごしています。
親のどちらかの抱き方が悪いのかしら。
残念です。
残念な事に、17日(金)に1号が亡くなり
今日、2号が亡くなっていました(T_T)
圧死・・・・???
よく分かりません。
唯一残っている3号を巣上げする気にもなれず、ただただ落ち込んでいます。
もしかすると、3号もダメかも?と思いながら過ごしています。
親のどちらかの抱き方が悪いのかしら。
残念です。