忍者ブログ

ゆったり まったり 鳥日記

オカメインコやズグロシロハラインコ・マメルリハとの出来事や家族の事などを綴った日記です。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、とってもパールが綺麗なパールパイドちゃんをお迎えしました。
写真が撮れていなくて、すみませんm(__)m

空港に迎えに行きましたら、パールパイドちゃんったら
外から見える(中から見える)ように段ボールがカットされていましたので
貨物のカウンターのお姉さま2人から「可愛い~♪」なんて言われて人気者でした。

あ~、これも写真に撮っておくべきでした・・・orz
私の顔を見ると、そそくさとこちらに寄って来てくれる可愛い子ですのよ^^
プラケースの中にいる写真、撮っておけばよかったなぁ。

本当に最近(いや、もっとずっと前から?)ボケボケです(^^ゞ
余裕がないのでしょうか。

S様、本当にありがとうございました。
彼女(?)は現在、女の子のケージで元気に過ごしております(^o^)丿

-------------------***-----------------


【現在の繁殖状況】

6月21日生まれ 白毛で黒目ちゃん
♂親 PFレセッシヴシルバーパール / wf pd sin
♀親 WFルチノー(パール) / rslv

02b39639.JPG

完全人口飼育です。
生まれた時は4グラムでしたが、現在は空腹時14グラムまで成長しました。
もりもり食べて、もりもりうんぴー。今のところ順調です。


そして、DYCシナモンパイド♂とファローパールパイド♀
昨年に続き、2回目の繁殖に入っています。
♀はもう明らかにお腹がぽっこりして、いつ生まれるのか・・という状況なのですが
もしかすると、昨晩から夜の間ずっと巣箱の中に入っていますので
もうすでに1個目の卵が生まれているのかも知れません。

このペアは昨年も4羽の子供を立派に育てあげました。
お顔にパイド模様が入らない綺麗なパールやパイドの子でした。
今回も可愛い子が見られるのではないかと期待しています。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
 
PR
最近見る夢は、最後の一個の有精卵のことばかりでした。

ある日は、とってもグロテスクな。

ある日は、孵化した~と思ったら、それは白い龍。
えっ?龍って鳥?なんて間抜けな。

昨日見た夢で孵化したのは黒目の白毛ちゃん。

↓↓
↓↓
↓↓

そして、孵卵器の中の最後の有精卵は今朝、無事に孵化しました。

f24ae57f.JPG

夢で見た通り、黒目の白毛ちゃん^^
本当に夢とそっくりでびっくりしました。
白い龍というのも、これの前兆だったのでしょうか。

ゴクゴクと薄めのフォーミュラを飲み、今のところ順調です。

♂親 PFレセッシヴシルバーパール/ wf pd
♀親 WFルチノー(パール?)/ rslv

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
最近、仕事が忙しくて、家にいてもグータラな生活になっています(^^ゞ
仕事の量が増えたのに、人員は増えず・・毎日「やっつけ仕事」です。
こんなんでいいのだろうか、といつも思いながら仕事をしています。


<現在のオカメインコの繁殖状況>


①♂PFレセッシヴシルバーパール×♀WFルチノー
有精卵 4個

②♂エメラルド×♀シナモンパール
有精卵 0個

・・・という訳で、本当は②のペアを繁殖終了としたいところなのですが、
なんせ①のペアがまじめに抱卵をしないのです。
(先日のブログに書いた通りです。孵卵器を買いました)

ですので、①のペアの繁殖活動を終了させました。
だってね、いつかまじめに抱卵する日が来るのかも知れないと思って
偽卵を数個巣箱の中に入れているにもかかわらず、交尾・・・・orz
もちろん、夜は2羽揃って、巣箱の外でおやすみになっていますし。
今後も善処されることはないでしょう。

現在孵卵器に入っている有精卵を
もう少ししたら、②のペアの無精卵と取り換えっこしようと考えています。

本当に、なかなかうまくいきませんね。
せっかく有精卵があるのに抱卵をまじめにしないペア。
抱卵は完璧にこなしているけなげなペアなのに、全部無精卵。
「はぁ~」と毎日、ため息です(*_*;

その有精卵にしても、孵卵器が稼働する前に出てきた卵が、何とも微妙~です。
有精卵であるのは間違いないのですが、そろそろ孵化日であるものの
ピクリともせず・・。中から何の音も聞こえません。
中止になっちゃったかな~、とあれこれ過去の行動を後悔し始めています(T_T)

そして、最後に出てきた1個の有精卵は・・・小さい。
これで、きちんと成長するのかどうか疑問です。


①のペアの替わりにPFノーマルとWFノーマルのペアを巣箱ケージに入れました。
まったく昨夜がほぼ初対面の2羽でしたが、2時間とたたないうちに
2羽で巣箱の中に入ったり出たり。
そして、交尾開始^^
「は・早い・・」
こんなに早く、新しい場所・新しいお相手に慣れてしまうペアは初めてです。
恐れ入りました。うまく二世が誕生するといいですね。


今日は写真なしですみませんm(__)m
仕事が忙しく、繁殖も停滞気味で、一人腐っております。
そのうち、勝手に立ち直りますので、それまではお許し下さい。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
現在産卵中の女の子なんですが、あまり巣箱の中に入らないのです(-"-)

fb8ac16d.JPG

産卵の前後とオスが巣箱に入っている時に、たま~に入ります。
普通のペアは、昼間がオス・夜はメス、という風に分業なのですが、
この子は夜は全く入りません。
夜はいつも↑の場所にいます。
たまにオスが夜も入っていますが、2羽並んで外で過ごすこともしばしば(T_T)

これでは絶対に孵化しないと思うのです。
かといって、他に託すペアもおらず・・・・・・。

悩んだ末に、孵卵器を購入することにしました。
ずっと以前から気になる存在ではあったのですが。

早朝、ネットで注文をしましたら、次の日の午前中にはうちに到着しているという素早さ^^
助かりました~。

色は、白とピンクがあったのですが、何故か迷わずに「ピンク」を選んでしまいました(^^ゞ
思ったよりも大きくなく、今はぴったりとその場所に馴染んでいます。

34aacdfd.JPG

商品名「リトルママ」

早速、卵を入れました。
半日後には1個、有精卵を確認したのですが、
その後はなかなか有精卵であることが確認出来ません。
孵卵器に入れる前にダメになってしまった卵があるのかも知れません。
あるいは、最初から無精卵だったのか、ですね。


★現在の卵の状況★

♂PFレセッシヴシルバーパール/wf pd sin × ♀WFルチノー(パール)/rsv 卵6個

♂エメラルド × ♀シナモンパール(エメラルド?SPeme?) 卵3個
 


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
 
最近、本当に物忘れが激しすぎまして・・・orz

今日、お洒落で大きなドラッグストアに行ったんです。
最大の目的は「入浴剤」だったのですが、ラップやら洗剤やらシャンプーやら
安い物ばかり買い物かごに入れて、肝心な「入浴剤」をすっかり忘れて
買わずに帰って来ました。

しかも、帰って来て、袋から買った物を出す時にやっと気付く有り様です。
いやですね~。
冷蔵庫を開けたのはいいけど、何が目的なのか全く思い出せない事も・・・(*_*;
ボケボケです。

------------------*------------------

現在、巣箱には卵が3個あるのですが(今日あたり1個増えるかも)
メスがほとんど巣箱に入らないのです。
まさに「産む時だけ」入る・・という状態。

28e6e22f.JPG
すっごい臆病な彼女↑


当然、夜も抱卵しません。
昼間はオスの銀ちゃんが抱卵しています。

580fbd7a.JPG
やっと交尾が上手になってきた銀ちゃん↑


銀ちゃんも「これじゃ、いかん」と思ったのでしょうね。
夜も巣箱に入るようになったのですが、
夜中、ケージの様子を見ると、2羽仲良く巣箱の外で並んでいることもしばしば。

いかんよね~。いかんよね~。
銀ちゃんには頑張って欲しいのだけれども、
24時間ずっとは頑張れないでしょう(-"-)
8a757336.JPG


他に卵を託すペアもいません(T_T)
このままではダメなので、新策を考え中です。
いや、実行中です。

それは、また次回に~。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
ゴールデンウイークも早々と終了しました。
出不精の私は、遠出はしなかったのですが、
給付金を頂いた分で「焼肉食べ放題」に(*^。^*)
そして、コーラのシールを集めて懸賞に出したら、みごとに当たった
1万円分のグルメカードで近くのファミリーレストランで「ほぼ、食べ放題」(^^ゞ

あ~食べた、食べた♪
でも・・・・・・きっと太ったな・・・・・orz

さ~今日からバンバン働きましょう♪

090507_141750.jpg

つつじがたくさん咲いています♪
今日は雨に濡れていましたが、これから花の道のようになります。
毎日、子供と園までの道を歩きながら眺めています。


******************************************

オカメインコの話です。
DYC(ドミナントイエローチーク)というのは親鳥のどちらかが持っていれば
♂♀かかわらず、子供にも遺伝する可能性があるチーク色なのですが。

昨年、レン@DYCシナモンパイド♂の巣引きの時には
「DYCかも?」「DYCかしら?」などと堂々と言い続けていましたら
4羽のうち見事に1羽も出なかったのです。
(しかも2羽はホワイトフェイスでしたし。SP同士だったので。)

そういう訳で、今回は「落ち着いて」「まだこれから赤くなるのよ」と
自分に言い聞かせながら雛のほっぺを見てきたのですが
先日お迎えしたオカメの親元様から「DYCじゃ?」とのお言葉を頂き
「うぅ・・(半泣き)。DYCでいいのですよね」と頂戴したメールに感激し
やっと今、ほっとしております。
(A様、ありがとうございます)

4ff8b38a.JPG

DYCノーマル(仮)/SP pl lu pd/poss sin wf
この子はパールが出ていないので遺伝上は男の子になるのではないかと思います。

もし、女の子でしたら、話がややこしくなるケースなんですよね、きっと。
お父ちゃんがDYCで、かつslycも隠し持っている為に
女の子でしたら、どちらか判らないのです。
ややこしいですね。
もし解釈が間違っておりましたら、ご指摘下さいm(__)m

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
これは我が家生まれの4月15日雛です。
022.JPG

ずっと思っていたのですが、成長がやや遅いような気がするのです。
下のブログの新しく来た子とは3日違い。
体重はこちらの方が重いのですが、全体の大きさや羽の開き具合がやや劣るのかも。

この子に考えられるのは、8グラムで親鳥から離した頃に気が付いたのですが
当時、フンにそのまま親鳥が与えた餌の粒が出ていたのです。
その時も「おかしいのかな?」と思ったのですが
生まれた当初から消化の具合が悪かったのかも知れません。

ほっぺの下の羽がなかなか伸びないので
赤ほっぺなのか黄色ほっぺなのか判らないじゃないの~と
やきもきして、いつもプラケースの隅っこから覗いている私です^^

015.JPG

さっき挿し餌をあげる時に量りましたら
空腹時101グラム、満腹時120グラムもありました^^


下の記事の新しい子とよく似ているのが判りますか?
くちばしの色は全然違うのですが、
羽の色の具合がよ~く似ています。
もちろん、血は全くつながっておりません。

後ろのメッシュ具合なんて、そっくりです。

021.JPG

まだ羽が開いていませんけど、きっと同じようにになると思います(^^)/

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ 


ゴールデンウイークなので、仕事も休みを取ったのですが
体を休めたいですし、どこに行ってもいっぱいなので外出したくありません。
「引きこもり主婦」ですね(^^ゞ

夫は結婚式に出席しているので、午後はおりません。
あ~休み・休み♪ ビバ!休み♪
4月15日生まれの雛です。
img36892.jpg

空腹時で約90グラム前後。
食後は110グラム前になります。
食欲旺盛です。

子供たちにも「目がクリっとして可愛い」との評判です^^
とりわけ長女は今の雛のつくつくの状態が生理的に好ましくないらしく
いつもなら「気持ち悪いので私は見ない」時期なのですが
「この子はそれを押しのけて可愛いな~」と申しております。

皆、親馬鹿です(*^。^*)

1e5b74a5.JPG

どうやら、ノーマルちゃんですね。
ほっぺの色が赤いか黄色いかはまだ判りません。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
4月15日生まれの雛です。

dd83a141.JPG

もりもりと食べていますので、体重は80グラム前後です^^
食べ方も上手で、あっという間にお食事タイムは終了します。

その後はカキカキタイムになるのですが
キューキューと鳴きながら気持ちよさそうにしています。

ae9b042a.JPG

bf9ec89d.JPG

手にぴったりとくっついてきて、そこで眠りたいのかしら。

生まれて数日で親鳥から放されていますので
親の温もりが欲しいのでしょうか。

最近、プラケースの中から、こちらを覗いている姿が見られます。
子供たちが時々、声をかけています。
もう少し大きくなったら、大きいプラケースに引っ越しですね。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
4月15日生まれの雛です。
56ffb6d1.JPG

目がパッチリとした可愛い仔なのです^^
でも、ちょっとピンボケでしたので、撮り直そうとしたものの・・・・・・・・・

80f92020.JPG
ZZZZZ・・・・・・

お腹がいっぱいの時でしたので、気持ちが良いのか手の中で眠ってしまって
もうこれ以上は撮れませんでした(^^ゞ

8グラムの時から育てていますので、人間にはとっても馴れています。
現在は空腹時67グラム位。
満腹時には80グラムを超えます。

体重だけでいうと、約10倍です。
大きくなったものですね(^o^)丿


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
前回では体重が20グラム前後だと書いたのですが、
あの後の挿し餌時にはもうすでに25グラム(空腹時)あり
今朝現在、空腹時で51グラム程です。
食後は60グラムを超えてしまいます。

我が子(人間)の成長も早いものだと思ったものですが
それよりも断然、成長が早い鳥さんたち^^

0bde5be2.JPG

↑昨晩の写真です。
色が続々と出て来ました。

どうやら、パイド抜けの少ない(パイドなしかも)ノーマルちゃんでしょうか?
パール模様が出てくるかは、まだまだこれからのお楽しみです。

にほんブログ村 鳥ブログへ
上の2羽が亡くなって、1羽きりになってしまった3号(+o+)
前回は「巣上げ、どうしよう」と迷うくらい落ち込んでいたのですが、
結局のところ、あのブログを書いてすぐに巣上げしました。

巣上げ当初は8グラムしかなかったのですが、
今は20グラム前後まで大きくなりました。

d3cadcae.JPG

もりもり食べてくれるし、少しくらい遅くなっても文句言わないし(笑)
とってもいい子です。
1羽きりなので、べたべたの甘えたチャンにしちゃいます^^


眠っていたところを起こしての写真撮影でしたので、
まだ「眠~い」みたいです。
あくび(^◇^)↓
a05a5da0.JPG

ノーマルなのかシナモンなのか、パールが出るのかパイド抜けがあるのか、
まだまだ判りません。

元気なまま大きくなって欲しいと願っています。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
[DYCパール♂×ルチノー♀の巣引き]
 
残念な事に、17日(金)に1号が亡くなり
今日、2号が亡くなっていました(T_T)

圧死・・・・???

よく分かりません。

唯一残っている3号を巣上げする気にもなれず、ただただ落ち込んでいます。

もしかすると、3号もダメかも?と思いながら過ごしています。


親のどちらかの抱き方が悪いのかしら。
残念です。

♂親 DYCパール × ♀親 ルチノー
雛3羽、元気に育っております。

58c74bb7.JPG 

もぞもぞと最初は動いておりますが、お腹がいっぱいでネムネムの3羽です。

親2羽はなかなか優秀で、私の助けは全くいらず
今回は楽に成長を見守れそうです。


私の生活環境がやや変わりまして、まだ体が慣れておらず
風邪気味という事もあり、最悪なコンディションです。
辛いです・・orz

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  

今朝、DYCパール♂とルチノー♀から最後に産まれた3個目の卵が孵化していました。
この子も黒目ちゃんでした。

8b3bd89e.JPG

後から写真を見ても、どれが1号なのかも判らないのですが、黄色のが3羽誕生致しました。


4月12日生まれ 黄色 黒目
4月13日生まれ 黄色 赤目
4月15日生まれ 黄色 黒目

以上3羽、これからの成長を見守っていきたいと思います^^


715b9fba.JPG

いつも思うのですが、卵から出て来る作業は大変でしょうに
上手に綺麗に出て来るものですね。
「あっぱれ」です(^o^)丿

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
HN:
なっちな
性別:
女性
自己紹介:
鳥・家族と仲良く暮らしています

オカメインコ 数羽
ズグロシロハラインコ 1羽
マメルリハ 数羽

ブログランキング参加中
にほんブログ村
他の鳥さん達のブログがたくさん登録されています。クリックしてみて下さいね。
おすすめ

送料だけで試せたり、もらえたり。 面白いですよ。
ブログ内検索

カウンター
バーコード
*******
Copyright ©  -- ゆったり まったり 鳥日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ